2020.11.02(Mon)-11.08(Sun) 12:00~20:00
(※11月4日(水)はお休み / 8日(日)は19時まで)
(※11月4日(水)はお休み / 8日(日)は19時まで)
本屋しゃんプレゼンツ
秋山あい 絵と本が出会う展覧会
スカートの中、夢の中
秋山あい、毎日在廊予定
秋山あい 絵と本が出会う展覧会
スカートの中、夢の中
秋山あい、毎日在廊予定
BOOKSHOP TRAVELLER(本屋を旅する本屋さん)
155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目30−11
BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F
※公式WEB サイト
https://honyashan.com/202011021108-honyashanpresents-exhibition-aiakiyama
「スカートの中」「夢の中」、そして「本棚」。これらは、普段は見せない、はたまたそう簡単に見ることができない、普段は隠されている個々の癖や哲学がつまっている物語。
この度、秋山あいの『パンティオロジー』(集英社インターナショナル)の出版1周年を記念して、「パンティオロジー」のドローイングと、夢を描きとめた新作「夢ノート/Note de rêve」の原画を展示、さらに、本屋しゃんがオンライン上で企画開催しているオンラインブックフェア 「わたしの人生に寄り添う本3選 そう、それは一番素肌に近いパンティのように」にて、多彩なゲストに選書いただいた本をご紹介する「絵と本が出会う」展覧会を開催します。
155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目30−11
BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F
※公式WEB サイト
https://honyashan.com/202011021108-honyashanpresents-exhibition-aiakiyama
「スカートの中」「夢の中」、そして「本棚」。これらは、普段は見せない、はたまたそう簡単に見ることができない、普段は隠されている個々の癖や哲学がつまっている物語。
この度、秋山あいの『パンティオロジー』(集英社インターナショナル)の出版1周年を記念して、「パンティオロジー」のドローイングと、夢を描きとめた新作「夢ノート/Note de rêve」の原画を展示、さらに、本屋しゃんがオンライン上で企画開催しているオンラインブックフェア 「わたしの人生に寄り添う本3選 そう、それは一番素肌に近いパンティのように」にて、多彩なゲストに選書いただいた本をご紹介する「絵と本が出会う」展覧会を開催します。


2019.12.9 (Mon) 19:30~21:00
SPINOR夜学 ”ブックトーク・著者と90分” 001
秋山あい ✖︎ 伴田良輔
フランスに移り住んで26年の女性イラストレーターが描きおろした知人、友人たちのパンティー画の数々。
”大切なこの一枚”のパンティーの細密画と、その持ち主たちの思い。
果てしなく奥深い”パンティオロジー”を一冊にまとめて帰国中の著者、秋山あいと、40年前の”初仕事”があの「タモリ倶楽部」の巻頭映像のもとになった”パンティトランプ”の企画制作だった伴田良輔が、”パンティの魅力”について語り合います。
当日は互いに、「パンティオロジー」の原画や、トランプ会社のロングセラーとなった後に今は品切れになっている伝説の「パンティトランプ」の実物を持参します。
SPINOR ギャラリー
東京都千代田区神田神保町1-20 小川ビル2階
参加費 2000円(ワンドリンク付き)
ご予約はこちらから

***
2019.11.11(Mon) ~ 11.17(Sun)
« PANTIEOLOGY Release Exhibition » Yamagoya, Tokyo
『パンティオロジー出版記念展 』山小屋、東京(恵比寿)
gallery and shop 山小屋
東京都渋谷区 恵比寿 1-7-6 陸中ビル 1F (JR恵比寿駅西口2分)
東京都渋谷区 恵比寿 1-7-6 陸中ビル 1F (JR恵比寿駅西口2分)

***
『パンティオロジー』
全国の書店・ネット書店で発売中
全国の書店・ネット書店で発売中
本体価格 2200円(税別)
四六判 160P オールカラー
集英社インターナショナル
2019.11.5 発行
ISBN : 978-4-7976-7380-7
99枚のパンティに秘められた女性たちの思い、繊細なレースや、セクシーなデザインに秘められた持ち主の思いとは。
バラエティに富む国籍・年齢・職業の女性たちのセクシー、リラックス、お気に入りの3枚のパンティについてインタビューし、イラストを描く 学問的アートプロジェクト、パンティオロジー。「脱いだとき床に落ちても可愛いと思いたい」「白なので気を遣って夜になってからはく」「オブジェとして 手元に置きたくて」「よれパンは大事に育てるもの」など、パンティから恋やパートナーへの思い、暮らし方 や生き方の本音が見えてくる。コラムや掲載メーカーリストも。
出版社HPはこちら
四六判 160P オールカラー
集英社インターナショナル
2019.11.5 発行
ISBN : 978-4-7976-7380-7
99枚のパンティに秘められた女性たちの思い、繊細なレースや、セクシーなデザインに秘められた持ち主の思いとは。
バラエティに富む国籍・年齢・職業の女性たちのセクシー、リラックス、お気に入りの3枚のパンティについてインタビューし、イラストを描く 学問的アートプロジェクト、パンティオロジー。「脱いだとき床に落ちても可愛いと思いたい」「白なので気を遣って夜になってからはく」「オブジェとして 手元に置きたくて」「よれパンは大事に育てるもの」など、パンティから恋やパートナーへの思い、暮らし方 や生き方の本音が見えてくる。コラムや掲載メーカーリストも。
出版社HPはこちら

***
& Premium no.62
02/2019 発売 マガジンハウス
『ブックストアで打ち合わせ vo.16』
「誠光社」の堀部篤史さんのコーナーで、パンティオロジーを紹介していただきました。
https://andpremium.jp/magazine/premium-no-62/
02/2019 発売 マガジンハウス
『ブックストアで打ち合わせ vo.16』
「誠光社」の堀部篤史さんのコーナーで、パンティオロジーを紹介していただきました。
https://andpremium.jp/magazine/premium-no-62/
***

